本日、1学期終業式を執り行いました。
熱中症予防のために、今回はオンラインで実施しました。
校長からは、通知表「あゆみ」の「あ」は、新しい目標をみつけるため、
「ゆ」は、夢を実現させるため、
「み」は、魅力ある自分に出会うため、
との話がありました。
児童代表として、二人がスピーチを行いました。
音楽会ではどの楽器であっても本気で頑張りたい、算数の計算をもっと早くできるようにしたい、字をもっと上手に書けるようになりたい、と2学期にむけての抱負を話しました。
式後、水道ポスターコンクール、並びに川口市硬筆展覧会の表彰を行いました。
夏休み中、『規則正しい生活をおくろう』『安全な生活をおくろう』『ルールを守って生活しよう』の3つの約束を守って生活できるようにしたいですね。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力、そして子供たちの頑張りでもって、1学期を終えることができました。ありがとうございました。
2学期も、どうぞよろしくおねがいいたします。