5月27日(金)に先日の大貫海浜学園に続き、学校で大貫海浜学園の体験活動を行いました。最初になかよしルームで朝会を行い、ラジオ体操を行いました。続いて1時間目はレクリエーションをしました。2、3時間目には郷土資料館の井出様、高木様を講師に招き、『勾玉づくり』の体験学習を行いました。どの子もとても集中して勾玉を磨いていました。4時間目は『大貫の思い出』を家の人に伝えるため、手紙をかきました。5,6時間目は『キャンドルファイヤー』です。3部構成で行いました。第1部では、火の長、火の守を招き、「自立の火」「努力の火」「友情の火」「未来の火」を燭台に点火しました。第2部では、レク係主導で楽しくレクリエーションを行いました。宝探しやドッジボールに夢中になって取り組んでいました。第3部は、聖火を全員に分け与え、火を見つめながら、この2日間を振り返りました。今後最高学年に向けて、自分自身を振り返るよい機会となりました。