11月26日(金)に豆腐づくりの学習を行いました。国語の『すがたをかえる大豆』の学習で、豆腐は大豆からつくられるということを学びました。しかし、丸くて小さな大豆からどのように豆腐になるのかが気になるという人がたくさんいました。そのため豆腐ができる様子にみんな興味津々でした。熱い豆乳に『にがり」や「すましこ」をくわえ、混ぜ合わせると固まり、豆腐になります。なかなか「にがり」だと固まらず悪戦苦闘していました。他にも、もめん豆腐ときぬごし豆腐の違い、豆腐の名前の由来など豆腐の豆知識も教えていただきました。お家の人とスーパーに行くことがあったら、豆腐コーナーを確認してみるのもいいですね。